復刻したラジコン、タミヤスコーチャーの組立に使用中です。シャーシはプラスチックなので手動でネジ立て→半分くらい電動→増し締めが基本です。最後まで電動でいけますがプラスチック側がなめる程の力です。電動で締め、緩めの途中で止めたら割とすぐ止まりますし、価格の割にリュータのような精密で高回転な印象です。ウォームギヤか遊星ギヤでパワーに変えているのでしょう。そうだとすると、手締めの強度=ギヤの強度となるでしょうから、過度な力で締めるべきではありません。ホビーユースには最適な工具です。大事には使ってますが、消耗品と割り切る必要がありそうです。内部部品の交換はほぼ不可でしょう。(手間、金額共に)特に、シャーシの分解(緩める作業)にはとても便利です。100均のドリルに換えて、少し回転が足りないですがポリカボの穴あけもできました。